毘沙門の滝 三の滝 >> 落差 20m 2007/07/17 |
|
毘沙門の滝、三滝の中で一番落差のある滝です。
私的にはこの滝が一番気に入りましたが・・・
この滝にはこの水量がベストかも? |
 |
滝口の様子。 |
|
 |
下流からの遠景。 |
|
|
2009/06/22 |
|
一の滝から上流に向かうにつれ水量が乏しくなって・・・取り合えず枯滝でなくて良かった。
今度は紅葉の時期、水量豊かな時を狙ってアタックしてみたい。 |
 |
滝下から見上げるとこんな感じ。 |
滝横の岩肌に咲く花。
遠くて良く解らないが何か気になる。 |
 |
|
 |
滝前は狭いし、少し奥まった所に
架かっている滝なので
撮影ポイントが少ない。
|
|
2010/06/22 |
|
いつも同じ時期の訪問になってしまうこの滝、しかしいつも違う姿を見せてくれます。
雨上りと云う事もあって滝周辺の緑が綺麗。 |
 |
滝上部・・・今年も咲いていた赤い花。
同行の方の話では五月ではないかと・・・私には解りません。 |
|
|
|
滝左右ギリギリからのショット・・・と云ってもこの程度の違いです。 |
|
滝見道からの遠望・・・
|
2018/03/26 |
|
八年前とほぼ同様の滝姿は懐かしくもあり驚きでもあります。 |
|
|
撮影ポイントが限られるので何時も同じ様な写真になるのは致し方なしか。 |
|
|
少々殺風景ではあるがこの時季なら仕方ないですね。 |
 |
今回初めて気が付いた事・・・
滝壺に入って滝右の岩肌を見るとお不動様が刻まれていました。 |
|
|
滝周辺の様子・・・滝右の岸壁が覆い被さって来る様な迫力があります。 |
毘沙門の滝 一の滝へ>> |
Google map検索コード 35.131597,135.341274 |
|
アクセスは「一の滝」を参照して下さい。
この滝は二の滝から山道を約5分上るとあります。
|
Homeへ>> 滝Mapへ >> 篠山市Topへ >> ページTopへ >> |